2009年01月01日
「新年あけましておめでとう」は、間違い。
「新年」と「あけまして」が同じ意味だから一つの文で両方使うのは間違い。 って2,3年くらい前にラジオで言ってた気がします。
あけましておめでとうございます。
今年は家の都合で二段階帰省しなかったので、 大学の友人二人とちょっと静岡まで初詣に行ってきました。
続きとかは続きから。
埼玉の実家で年越しそば(※まだ17時)とおせち(※まだ年明けてない)を食べてから、 つくばから車で来た友人に拾われていざ出発。 同じ埼玉に実家のある友人宅に突撃しつつひとまず東名高速の海老名SAへ。
年越し(カップ焼き)そば。
出発するときに食べた気もするけど、まぁ、気にしない。
「案外人おおいなー」とか何とか言いながら年明け。 あけましておめでとうございます。
3時間ほど寝たあと、静岡に向けて出発。 さすがに元旦は高速もがらがら。 海老名から2時間ほどで浜名湖に到着。
浜名湖SAにて。
初日の出目当ての人が結構いる。
訂正。すごいたくさんいる。
とか何とかしているうちに日の出。寒いです。
適当に腹ごしらえをして初詣をしに法多山へ。
が、目的地5㎞ほど手前で既に渋滞が発生。
勘で迂回しつつ渋滞をやり過ごすも、駐車場へと続く道はこんなことに。
当然境内には人がたくさんです。
まぁ、大きいところはどこもかんな感じなんですかね。
法多山尊永寺は厄除け団子が有名ということで、いただいてきました。
一皿200円也。
甘いけどあとに残らない感じでおいしいです。
お茶がちょっと薄かったのが残念。
帰りにまたもや友人実家に突撃しつつ、つくばに帰還。 新年早々お騒がせしました・・・。