2009年02月01日
ニコニコで広告を消すスクリプト
ユーザースクリプト第二弾。 またしてもニコニコ動画用。
ノートPCとか、画面解像度の低いPCでニコニコしてるとき。 動画を読み込んだ直後だと下の方が見切れてて、わざわざスクロールしなきゃいけないっていうことにイラっと来ること無いですか? 無いですか。そうですか。
とりあえず、そんなイラっとを軽減してくれるスクリプトを書いてみました。
Opera9.63とFirefox3.0.5で動作確認。 ニコニコ動画のバージョンはββ。
これを使うと、こんな感じが
こんな感じに
すっきりきれいになります。
今まで書いたスクリプトをまとめました。 こちら。
例によってソースコードは続きに。
ニコニコ動画のサイトはclass、idを全くと言っていいほど使っていないので、これらを利用してHTML要素を絞り込むことは困難です。 力業になってしまいますが、「tableタグの何番目」というように決め打ちで要素を特定しています。
// ==UserScript== // @name Nicovideo advertisement remover // @version 0.1 // @author Handle // @namespace http://hextomino.net/ // @description Remove advertisement on top in nicovideo.jp // @include http://www.nicovideo.jp/* // ==/UserScript== (function() { var tables = document.getElementsByTagName('table'); var search = tables[3]; var add = tables[5]; add.innerHTML = search.innerHTML; add.setAttribute('cellspacing', 0); search.innerHTML = ''; })();
タグ :Userscriptニコニコ動画
GoogleReaderを3ペイン表示にするスクリプトのα版
クリック動作を無効にするジョークブックマークレット
文字サイズを拡大縮小するスクリプト
ダブルクリックでスクロールするスクリプト
電卓を表示するブックマークレット
ごくごく一部の顔文字を絵文字に置き換えるスクリプト
クリック動作を無効にするジョークブックマークレット
文字サイズを拡大縮小するスクリプト
ダブルクリックでスクロールするスクリプト
電卓を表示するブックマークレット
ごくごく一部の顔文字を絵文字に置き換えるスクリプト
Posted by Handle at 18:36│Comments(0)│プログラミング
この記事へのトラックバック
CSSでニコニコ動画の広告を消して見ました。
ニコニコ動画の広告を消すだけなら【Loox Uと初音ミクで行こう!】at 2009年02月05日 02:26
コメントフォーム